クマムシ博士のむしブロ

クマムシ博士が綴るドライな日記

クマムシさんベレー帽

7月23日と24日に開催される博物ふぇすてぃばる!3に「クマムシさんのお店」が出展します。 一点ものの限定販売として、ひよこまめ雑貨店さんに作製していただいたクマムシさんベレー帽も今回特別に出品することになりました。 クマムシさんベレー帽を作成中…

NHK『サイエンスZERO』に出演します。

昨年末のNHK『サイエンスZERO:プレゼンスタジアム2015』に出演して優勝したのですが、そのときの副賞として本番組への出演権をもらいました。そしてこのたび、晴れて本番組に出演することになりました。 サイエンスZERO:水の生態調査の大革命! 環境DNA 放…

【満員御礼】クマムシワークショップ開催のお知らせ

※追記:本ワークショップは満員になりました。 アメリカを中心に広がるDIYバイオのムーブメントですが、ついに日本でも本格的にこの動きが出てきました。2016年に株式会社ロフトワークが中心となり、「BioClub」というDIYバイオのコミュニティが発足。渋谷に…

『クマムシ研究日誌』、重版出来御礼。

クマムシ研究日誌: 地上最強生物に恋して 重版出来!(1) (ビッグコミックス) ちょうど1年前に出版した『クマムシ研究日誌』(東海大学出版会)が重版されることになりました。『クマムシ博士の「最強生物」学講座」』(新潮社)に続き、これで単著は2作連…

多数の系外惑星はどのように認定されたか

Image Credit: NASA Ames 昨日こちらに書いたように、2016年5月10日(日本時間は11日)、NASAが「ケプラーによる最新の発見」についての記者発表があった。結果から言うと、ケプラーの観測によりアーカイブされていた太陽系外惑星候補(Kepler object of int…

NASAの「ケプラーによる最新の発見」を予想する

Image Credit: NASA 2016年5月10日(日本時間は11日)、NASAが「ケプラーによる最新の発見」について記者発表します。 NASA to Announce Latest Kepler Discoveries During Media Teleconference: NASA このようなアナウンスが出ると予想してみたくなるのが…

英語教師に英語力は必要か

日本人は英語の話題が好きだ。どの媒体でもかならず、英語に関する話題を頻繁に目にする。個人的には英語についての議論はあまり興味がないのでスルーするのだが、さきほど目にしたこの記事に書かれていた教師の英語力について、少しだけ気になった。 toiann…

クマムシの味を知る−−人類の偉大な飛躍

図0. 無数のドゥジャルダンヤマクマムシ。 1. はじめに 人類が構築してきた文明のなかでも、食文化は、もっとも重要なカテゴリーのひとつを占める。ヒトの摂食行為は、生命活動に必要なエネルギーを確保するためだけのものではない。摂食行為にかかわる味覚…

クマムシ学研究会プログラム決定

2016年 4月10日(日曜日)、慶応義塾大学日吉キャンパスにてクマムシ学研究会を一般公開で開催します。 第一回クマムシ学研究会 一般聴講参加費は無料。一般聴講に参加される方は、こちらから事前登録をお願いします。 当日のプログラムはこちらです。 会場…

「所さんの目がテン!」でクマムシ特集

3月27日の「所さんの目がテン!」はクマムシとくしゅう。むきゅーーーんhttps://t.co/1SPMTfHj2y pic.twitter.com/3Tye6OkqNV— クマムシさん (@kumamushisan) 2016年3月20日 2016年3月27日(日)の午前7時から「所さんの目がテン!」で「クマムシの科学」と…

クマムシの味を知るには

下の写真が何だか判るだろうかだろうか。ただのノイズではない。 少し拡大してみよう。これなら判るだろうか。けっして、コシヒカリではない。 さらに拡大する。 もうお判りだろう。 そう、クマムシである。一番最初の写真はただのノイズではなく、水中で無…

クマムシ学研究会を開催します

撮影:堀川大樹、行弘文子 最近の我が国におけるクマムシ学研究の著しい盛り上がりを受け、来る2016年 4月10日(日曜日)、慶応義塾大学日吉キャンパスにてクマムシ学研究会を開催します。 第一回クマムシ学研究会 本研究会は一般に公開する形で開催するので…

STAP細胞のルーツは芽胞様幹細胞(スポアライクステムセル)だった

小保方晴子氏が沈黙を破って執筆した『あの日』を読みました。公式の調査結果などと異なり、若山照彦教授が不正を行った張本人であるかのように書かれていました。このあたりの小保方氏の主張の正当性についてはあえて論じませんが、個人的に印象的だったの…

クマムシが30年ぶりに覚醒

南極クマムシAcutuncus antarcticus。©Kazuharu Arakawa 南極で採取され、30年間保存されていたコケの中にいたクマムシが復活したことを報告した論文が出版された。これはクマムシにおける生存期間の最長記録。 Tsujimoto et al. 2015 Recovery and reproduc…

2015年にクマムシ博士が掲載された雑誌や書籍など

2015年もさまざまなメディアに執筆したり取り上げていただきました。こちらでは主に掲載された雑誌や書籍を紹介します。 kotoba: 南方熊楠 「知の巨人」の全貌、「クマグス的研究生活のススメ」 NHKラジオ基礎英語2CD付き 2015年 04 月号、「クマムシ博士 堀…

Newtonにクマムシゲノムに関する記事が出ました

今月発売されたNewtonのクマムシの記事について取材協力しました。先日発表されたクマムシへのDNA水平伝播に関する論文と、それに対する疑義についての内容です。 Newton(ニュートン) 2016年 02 月号 、「「クマムシに大量の外来遺伝子」に疑問の声」 【関連…

ナショジオ『クマムシ観察絵日記』三十一話〜四十話

ナショジオで隔週にて連載中の『クマムシ観察絵日記』、連載を重ねるごとに認知度も上がっているようで、イベントなどで感想をいただく機会も増えてきました。 クマムシ観察絵日記: ナショナルジオグラフィック日本版公式サイト ここでは四十話までをダイジ…

サイエンスZEROのプレゼンスタジアム2015で優勝しました

2015年12月20日と12月27日に放送されたNHK教育「サイエンスZERO」の「教えて!生命の不思議 プレゼンスタジアム2015 」でクマムシのプレゼンを行い、優勝しました。事前投票をしていただいた皆様、会場で投票していただいた皆様にはこの場を借りて御礼を申し…

2016年の元旦に「クマムシ24時間生放送」をします

2016年の元旦には「クマムシ24時間生放送」をニコニコのクマムシチャンネルで放映します。 【24時間】お正月だよ!地上最強生物クマムシ生中継!:クマムシチャンネル もちろんクマムシ博士の解説付き。運がよければクマムシの産卵や孵化のシーンなども見ら…

クマムシ研究所を設立しました

このたび、クマムシ研究所を設立しました。 クマムシ博士のクマムシ研究所 クマムシ研究所では所員とともにクマムシ研究を推進し、人類が共有する科学的知見の集積に貢献することを目標とします。原則として、会費(月額2000円(学生は500円))を払えば誰で…

「クマムシに外来遺伝子17%」は真実か

いっけなーい乾眠乾眠 私ヨコヅナクマムシ!ちょっと最強の緩歩動物でもある時、別の弱いクマムシが細菌の遺伝子どっさり取り入れてる報告が出ちゃってもう大変しかもみんな信じちゃって!?一体私の立場、これからどうなっちゃうの〜!?次回「それはただの…

サイエンスZEROに出演します

12月20日(日)と12月27日(日)の23時30分から放送される「サイエンスZERO」に出演することになりました。番組の特集でプレゼン大会を開催し、6人の研究者らが王者を競うというものです。公開収録は12月5日に日本科学未来館で行なわれます。「サイエンスZER…

サイエンスアゴラの「オープンサイエンス革命」に登壇します

2015年11月14日(土)に日本科学未来館で開催されるサイエンスアゴラの「オープンサイエンス革命」にちょこっと登壇します。セッションのオーガナイザーは学術系クラウドファンディングサイト「academist」代表の柴藤亮介さん。当日は研究者と非研究者がどの…

クマムシを研究している高校生の「脚ポンプ仮説」について

めずらしくネット上でクマムシの話題が盛り上がっています。その話題がこちら。 クマムシの足、実は循環器か 京都の高校生の仮説脚光:京都新聞 私が過去に発表した研究成果よりもはるかに注目を浴びています。こうしてクマムシのことが世に広まっていくのは…

ノーベル賞受賞者トウ・ヨウヨウ氏はダンゴムシをつぶしたか

1951年当時のトウ・ヨウヨウ氏(右)。This image is now in the public domain. 2015年のノーベル医学生理学賞は抗線虫薬剤の開発で大村博士、Campbell博士、そしてトウ氏の三名が共同受賞しました。大村さんは研究もさることながら生き方が格好よい。すで…

クマムシでも分かる。ノーベル賞候補・ゲノム編集技術「CRISPR/Cas9システム」

ゲノム編集技術、CRISPR/Cas9。今年のノーベル賞(化学賞あるいは医学生理学賞)受賞候補として大きく注目されているが、仮に今年の受賞が無くても、近い将来確実に受賞することだろう。今回は、この革命的テクノロジーの概要をできるだけ分かりやすく解説す…

NASAが発表した「火星表面に液体の水が存在」の意味

Credit: NASA/JPL/University of Arizona NASAが予告していた「火星に関する重大な科学的発見」の発表が、2015年9月28日(日本時間は29日)に行なわれました。会見内容は「現在の火星表面に液体の水が存在することが示唆された」というものでした。 NASA con…

NASAの「火星における重大な科学的発見」を予想する

2015年9月28日(日本時間は29日)、NASAが「火星に関する重大な科学的発見」について記者発表します。 NASA to Announce Mars Mystery Solved: NASA 発表予定時刻から8時間前にこの予告を知り、自分なりに短時間で発表内容を予想してみました。以前、似たよ…

相模川ふれあい科学館でクマムシ講演AND観察会

8月30日(日)に相模川ふれあい科学館(アクアリウムさがみはら)でクマムシ講演AND観察をおこないます。イベントは11:00と12:00からの2回。どちらも同じ内容です。先着順48名、参加費無料。会場へのアクセスなど詳細は以下のページでご確認ください。 「ク…

日経新聞朝刊でクマムシ活動が紹介されました

これまでの私のクマムシ活動が2015年8月12日付の日経新聞朝刊にて紹介されました。 クマムシ博士無敵の愛 極限に耐える最強生物の生育に成功、キャラも考案 堀川大樹:日本経済新聞 日経新聞の看板コーナー「私の履歴書」よりも目立っていてたいへん恐縮して…