クマムシ博士のむしブロ

クマムシ博士が綴るドライな日記

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】『ときめき昆虫学』元虫好き少年少女がふたたび虫スイッチを押すとき

ときめき昆虫学: メレ山メレ子 著 ニコニコ学会βのむしむし生放送やむしマガのインタビューでもたびたびお世話になっている虫大好きブロガー・メレ山メレ子さんの渾身の虫本「ときめき昆虫学」が出版された。私と一緒にクマムシを観察したときの様子も収録さ…

【書評】『パワー・エコロジー』生態学者たちの青春研究冒険譚集

パワー・エコロジー: 佐藤 宏明, 村上 貴弘 編 私は大学院生時代、動物生態学の研究室に所属していた。北海道大学大学院の地球環境科学研究科の東正剛(ひがしせいごう)研究室だ。本書「パワー・エコロジー」は、この東研究室に学生として所属していた研究…

クラウドファンディングによる研究費獲得を成功させる方法

前回の記事で紹介した研究活動支援型クラウドファンディングサイト「academist」の第一弾プロジェクト「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」が、残り日数40日以上を残してめでたく目標金額に達成した。自分には関係のないことなのだが素直に嬉しいし、ほっ…

研究活動支援型クラウドファンディングサイトがオープン

STAP細胞騒動の影にすっかり隠れてしまった感があるが、日本初となる研究活動支援に特化したクラウドファンディングプラットフォームサイト「academist(アカデミスト)」がオープンした。 研究費獲得のためのクラウドファンディングサイト「academist(アカ…

【書評】『逆境エブリデイ』現代の幸せの見つけ方

逆境エブリデイ: 大川弘一 著 本書は世界最大規模のメルマガ配信スタンドである「株式会社まぐまぐ」の創業者、大川弘一さんによるポーカー戦記である。私は大川さんの考え方や文章が好きで大川さんのメルマガも購読しているが、本書はこのメルマガに書いて…

世界初のクマムシ擬人化漫画の第二巻が発売される

ミドリムシは植物ですか? 虫ですか? II: 羽鳥まりえ 羽鳥まりえ先生によるクマムシ擬人化漫画の第二巻が発売された。前巻に引き続き、今回も巻末に私の名前がアドバイザーとしてちゃっかり載っている。 今回はクマムシよりもミドリムシの方にスポットが多め…

ナショナルジオグラフィックで「クマムシ観察絵日記」の連載を開始します

日本全国に増加しつつあるクマムシ・キッズたちのニーズに応えるため、本日よりナショナルジオグラフィックのウェブ上で「クマムシ観察絵日記」の連載を開始します。 クマムシ観察絵日記: ナショナルジオグラフィック クマムシを観察している上で気付いたト…

【書評】『バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック!』DIYバイオムーブメントのすべてがここに

バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック! 先日も少し紹介した、これからのバイオ研究活動の動向がわかるエキサイティングな一冊。 ここ数年、アカデミアの外でバイオの研究を行う「バイオハッカー」がアメリカを中心に増加している。彼らの多くは改造…

アカデミアを卒業します

この4月をもって、パリ第5大学および仏医学衛生研究所との契約が終了します。これにてアカデミアでのキャリアを卒業し、晴れてフリーの研究者になります。ここでのフリーというのは精神的なフリーという意味で、厳密には法人に所属する民間の研究者という立…