クマムシ博士のむしブロ

クマムシ博士が綴るドライな日記

クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたち

このたび、『クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたちー』という書籍が新潮社から出版された。本書は本ブログとメルマガに執筆したコンテンツの一部を加筆修正し、まとめたものだ。一部、書き下ろしも含んでいる。クマムシさんの表紙が目印。











クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたちー


この本は、常識破りの極限生物とその生きざまのエピソードを、クマムシ博士が読者にわんこそばを食べさせる感覚で紹介する生物学講座である。本書に登場するのは、クマムシから人間までの多岐にわたる、私が愛してやまない生き物の数々だ。


私は幼い頃より、生き物、とりわけ昆虫が好きだった。昆虫の姿や生態は、我々のものと随分と違う。言い換えれば、我々の常識と彼らの常識はまったく異なる。常識の異なるアナザーワールド。昆虫たちのもつ異世界に、私は虜になった。


それでは以下に、本書の目次を紹介する。

クマムシ博士の「最強生物」学講座 
ー私が愛した生きものたちー



「生物学のとば口に立ったばかりのいたいけな高校生共を生物学の泥沼へと誘う魔道の禁書」*1

目次


はじめに

第1章 地上最強動物クマムシに敬礼


乾燥、超低温、放射線、高圧、そして宇宙空間。地上最強動物クマムシの生存可能領域は地球外にまで広がっている。実在する奇跡・クマムシに出会ったとき、誰でも敬礼せずにはいられない。


・「クマムシって何?」という奇特な方へ
・「わたしの放射線耐性力は57万レントゲンです」
・クマムシのエクストリームフレンドたち
・ついに乾いたミニ人間
・「サイヤ人死にかけ&復活実験」で覚醒したスーパー放射線耐性菌
・サイボーグ生命体の誕生を祝福する

第2章 クマムシミッション・ハイテンション


地上最強動物クマムシの生態を頭で理解したら、次はいよいよ実践だ。クマムシ捕獲計画に、クマムシ増殖祭り。想像しただけで、大興奮。クマムシミッション、ハイテンション。


・クマムシ捕獲計画実行中
・クマムシ増殖祭り開催中
・クマムシさんを人類救済の切り札に
・超高校級と呼ばれたあるヤングサイエンティストの野望

第3章 暴かれた宇宙生命体の真実


科学者が踏み込んだ新たな学問領域、宇宙生物学。生命起源の解明、地球外生存可能範囲の特定、そして地球外生命の探索。未知なる世界の深淵に科学者たちが見た、宇宙生命体の真の姿とは・・・。


・ヒ素で毒づく宇宙生物学界
・地球人と火星人は双子どうしかもしれない
・私たちは宇宙生まれ地球育ちかもしれない
・スクープ:納豆菌は宇宙生命体だった
・日本に大量増殖したミュータント人間とその原因

第4章 キモカワクリーチャー劇場アゲイン


一見気持ち悪いが、よく見ると可愛いらしい生きものたち。そんなキモカワクリーチャーたちの魅力に気付いてしまったらもう最後。引き返せない、戻れない。ようこそ、魅惑のキモカワクリーチャ—劇場へ。


・キモカワアニマルのキモカワ精子
・不老不死の怪物と地球脱出と
・出動!サイボーグゴキブリ
・クモの糸をはくカイコ
・生き物をゾンビにするパラサイトの華麗なる生活

第5章 博士生態学講座


世界で生み出される博士の数は増加の一途をたどっている。街で石を投げれば当たるほどにコモデティ化した博士。とはいえ、外界から博士たちの実態を知るのは容易でない。ここでは、知られざる博士たちの生態をお見せしよう。


・スーパー研究者たちの掟
・意識の高い博士の特徴
・理系研究室分類学
・理系的「ジョジョの奇妙な英語学習法」
・フジツボ貴婦人あらわる
・バッタに捕食されたい博士

第6章 ぼくたちみんな恋愛ing


この世に男と女がいる限り、恋愛戦争に終わりは無い。それは人間界だけに限らない。今日も明日も明後日も。ぼくたちみんな、エンドレス恋愛中。


・オタクと変態はモテる
・タイムトラベラーと肉体関係を持つのは危険
・悪魔を召還し、嫌がる相手と無理矢理交尾するオス
・うんこになって飛行移動するカタツムリ
・パラサイト男子とその彼を体内に宿した女子の愛の物語



あとがき


常識を破ること。それは、常識の範囲を大きく逸脱した極限の世界を生きることに等しい。クマムシや型破りな人々の生きざまを見ていると、自分がいかに狭い視野で物事を考えていたかに気付かされる。


同調圧力が強いこの社会の中では、望むと望まざるにかかわらず、私たちは平均であり続けようとしてしまう。それは、物事を単一の視点からしか見れなくなることを意味する。この世界は、多様性で満ちているにもかかわらず、だ。


本書で取り上げた生き物たちのエピソードが、読者の中にある常識というコリを少しでも揉みほぐし、これまでと異なる視点で世界を見る眼を養う一助となれば、著者として嬉しく思う。


(アマゾンからの購入はこちらから)

*1:キャッチコピーはBernard_Domon氏にいただいた