クマムシ博士のむしブロ

クマムシ博士が綴るドライな日記

クマムシ観察キットでクマムシを見よう

f:id:horikawad:20150727223837j:plain


全国のクマムシファンの皆様、お待たせしました。クマムシ観察キット
、学研からついに発売です。


ミクロモンスター LED内蔵ズーム顕微鏡&調査キット

このキットには、LED内蔵ズーム顕微鏡、ベールマン装置、観察用プレート、テキストなどが付いています。本クマムシ観察キットの監修は、私と荒川和晴さんが担当しました。クマムシ研究者二人がかかわった本キット、リーズナブルな価格で、自由研究にももってこいの逸品に仕上がりました。


f:id:horikawad:20150727224201j:plain


本キットで観察するクマムシは、コケの中に棲む種類のものを想定しています。コケを採取したら、上の写真の左側のベールマン装置とよばれる装置の上に置き、ここに水をかけて浸します。しばらくすると、コケの中から出て来たクマムシが下に落ちてくるので、そこを回収するという寸法です。回収したクマムシを、写真右側の顕微鏡で観察します。


f:id:horikawad:20150727224036j:plain


付録のテキストには、クマムシの生態についての解説が載っています。どんなタイプのコケにクマムシがいるのかも、厳選したコケの写真を使用して示しているので、クマムシ初心者にはとてもやさしい教科書になっています。ちなみに、クマムシは青々としたコケではなく、カラカラのしょぼいものにいます。


この夏はぜひ、クマムシを採集して観察してみてください。


【関連記事】

もし助手ガールがクマムシを採集観察したら

クマムシの育て方 (助手ガール編)

クマムシの生体展示が鳥羽水族館で始まります