クマムシ博士のむしブロ

クマムシ博士が綴るドライな日記

むしマガハイライト【Vol. 19, 20, 21】


  おはようございます or こんにちは or こんばんは。

 
 先日、薄毛女性さん(twitterアカウント@usugejyosei)からクマムシさんのぬいぐるみのサンプル出来上がりのご報告をいただきました。


 元々はtwitter上でクマムシさんに声をかけていた薄毛女性さんがぬいぐるみ職人ということに気付いた私が、クマムシさんのぬいぐるみ制作を依頼したのが発端でした。


 数回のやり直しと修正を経てできた今作の出来は、大変素晴らしいもので感動ものでした。ネット上に投稿されたクマムシさんぬいぐるみの写真に対し、世間での反応もやはり熱いものとなりました。


☆リア充になったクマムシさん@kumamushisanに対する世間の反応: togetter


 クマムシさんウェブサイトのイラストを手がけていただいた阪本かもさんもそうですが、こうやってクマムシさんを可愛がっていただいている方々と一緒になってキャラクターの世界を広げていけるのは、とても楽しいし幸せなことだなぁと感じています。


 部活みたいなノリで世の中に新しい価値を作り、それを喜んでくれる人々がいる...いや〜、本当にいいですね。


 というわけで、今週のむしマガ、スタートです。


Vol. 19【むしコラム: 人気記事の情報ソース収集法の裏技】


☆━━━━━━━━━━━━━━人気記事になる情報の集め方


 今回は人気記事になる情報ソースの収穫法をお伝えします。ほとんどの有名情報系サイトがこの方法を使ってサイトに集客していると考えられますが、このやり方はまずネットには出回っていません。


 このメルマガを読むだけで、人気記事になる情報をさくさくと刈り取ることができるようになります。でも、知れば「なーんだ」と言われてしまうくらい、本当に簡単な方法なんですが。


 あんまりもったいぶるのも何ですので、簡潔に解説します。 


 結論から言うと......


<本編に続く>


Vol. 20【クマムシ研究日誌: プチ魔法使いになったような感覚】


 乾眠状態のクマムシが高圧酸素環境にどの程度耐えられるかを検証することが、僕の研究内容だ。そこで、クマムシを人工的に乾眠状態にする方法を豊島さんに教えてもらった。


 クマムシは乾燥すると脱水して乾眠状態に移行するが、これにはゆっくりと乾いていく必要がある。


 実験室でクマムシをスライドガラスの上に放置して乾かした場合は、クマムシが急激に乾燥するため、うまく乾眠に入れずに死んでしまうのだ。


 うまく乾眠に入ったクマムシは、酒樽のような形をした樽状態になるが、急激に乾燥した場合は体が伸びた状態でひからびてしまう。こうなると、後で水をかけてもクマムシが復活することはない......


 ......実際にこの方法を試し、室内で3日間乾燥させたクマムシに水を与えると、ほとんどの個体が20分以内に動き出した。自分で乾燥させたクマムシが蘇ってくれる姿を見ると、自分がプチ魔法使いになったような不思議な感覚がした。


<本編に続く>


Vol. 21【クマムシトリビアクマムシの乾燥レシピその1】


読者からのクマムシにまつわる様々な疑問に対して堀川が回答します。


◆ 質問:

 
 クマムシを上手に乾眠させるのにはろ紙を使うと良いとのことですが、他にも上手に乾燥させる方法はあるのでしょうか?(その1)


◇ 回答:


 待ってました!これこそクマムシ研究の中でも僕が最も得意にするジャンルなのです。


 クマムシの乾燥レシピはですね、色々あるんですよ。ダンナ。


 まぁ確かにむしマガvol. 20のクマムシ研究日誌で紹介したように、ろ紙の上にクマムシを乗っけて乾かせるのが一番楽ちんな方法なんですが。


 ただ、ろ紙の上に直にクマムシを乗せて乾燥させると、ちょっと問題なことがあるんです。それは......


<本編に続く>


続きは「むしマガ」(月額840円・初月無料)を登録してご覧ください。